2024.10.11
未分類

SDGs 海の豊かさを守ろう②

SDGs 海の豊かさを守ろう②

SDGs

前回はプラスチックゴミと海の生き物について学びました。

 

先生の「おうちでもプラスチックゴミを見つけた?」の問いかけに、

「おかしのふくろのうしろにあったよ!」

「うしろにかいてあるよね!」

「プラスチックをすてにいったよ!」

と、大きな声で教えてくれました。

 

今回は、ゴミそのものについて詳しくお話を聞きます。

もえるゴミ・もえないゴミだけじゃなく、ゴミにもいろいろな種類がある。

先生が、いろいろな素材のゴミを見せ、子どもたちが答えます。

アルミ缶・スチール缶・紙・紙パック・プラスチック・PETボトル・・・

 

 

「正しく捨てると、新しいものに生まれ変わる、そんなゴミもあるんだよ。」

 

例えば・・

【アルミ缶】 同じアルミ缶になったり、タイヤのホイール。

【スチール缶】スチール缶になったり、車のボディや電車の線路。

【紙パック】 ティッシュやトイレットペーパー。

【プラスチック】 みんなが夏野菜を植えたプランター。

【PETボトル】先生が今日着ているエプロン、みんなが着ている体操服。

 

いらなくなったゴミが生まれ変わり、自分たちの身近にたくさんあることを知りました。

 

実際に分別をしてみよう!

グループごとにゴミの表示を見て、分別してゴミ箱へ入れました。

テキパキ手慣れた様子で分別するおともだちや

迷っているおともだちに声をかけたり、

ゴミ箱に書かれているマークと手元のマークを見比べて慎重に考えるおともだちなど

それぞれが真剣に、そして楽しそうに取り組んでいました。

ただ捨てるのではなく、正しく捨てることが大切

そしてなにより、ゴミを出さない選択ができるように。

 

最初から最後まで、一生懸命お話を聞き、たくさんの意見を発表して意欲的に取り組む姿が見られました。